1 G・Wの後半はずっと雨降りでした。 庭仕事は出来ずに 家の中で出来るDIY ありました!(笑) 以前に 目隠し として 棚に扉をつけましたが その目隠し第二弾です。 今回は その隣のカウンター下を DIY!! ![]() 再利用したカウンターでPCをやろうと思っていたので 下の空間を開けていました。(ゴミ箱とデカ様のご飯場所としてしか使用していなかったんです。) でもここでPCをやる事は無く・・・・・・ なので 下の空間をもっと有効利用&スッキリさせたい!!案を 主人に提出。(笑) 私の下手なポンチ絵で なんとかイメージを伝えて 前日に採寸をして ホームセンターへGO!! 一枚の板(コンパネ)からロスなく取れるように あれやこれやと考えパズルの様で 最後にはピタリと材を取れましたよ!! 買った材の他には 実家で要らなくなったテレビ台を貰ってきていたので 分解して再利用しまーす! (ビデオデッキが入ってる様な台・ガラスの扉付き) ![]() キャスターが付いた下板を使います。 ![]() そして 切り出してもらった板に ジグソーで切り欠いてもらいました。 ![]() ガサガサのバリを 紙ヤスリで整えて ![]() もちろん 前に作った目隠し扉と同じ残りのオイルステンを塗って 切り欠き部分に「鉄刀木」という端材を 取り付けて取っ手にしました。 ![]() 再利用のキャスター台を取り付けて(金物も棚板を外した再利用です) ![]() この台には 2台のゴミ箱置きにしました。 ![]() さらに テレビ台の側面を使って 単なる台を作りました。 ![]() 台の幅に合わせて ゴミ箱置きと同じものを作ります。 ![]() キャスターは 使っていないのがあったので それを利用。 ![]() これは 収納場所です。本当はキッチン用品をしまいたいのですが 只今どんどん増えている 工具等を入れる場所がないので 急遽工具入れとなりました。(笑)かなりの大容量です! ![]() 台を引き出すと こんな感じになります。 今回は 後でどうにでも出来るように壁や床には ひとつも釘を打ちませんでした。単体で可動します。 ![]() 台を収めると 前の目隠しと同じ雰囲気で結構落ち着きました。 ![]() 小雨になった時を見計らって 板をカットしたりと やっぱりDIYはお天気が良くなくちゃね! More・・・・・・同じ日に ▲
by vivihamu
| 2009-05-12 01:32
| DIY
今日は 本当に本当に寒くなりました。 外気温5度を とうとう目にしてしまい かなり ブルっときました。 もう 今日はお庭をやる気分ではありません。 しかーし!家の中でのお仕事は まだまだあるんです。 先日 食器棚の整理をしましたが 納戸(良く言えばパントリー) 全体も整理をしたくなりました。 と言っても もう整理しようがないほど 狭い場所なのですが ちょっとした 空きスペースに棚をつけたいなと思って 主人に作ってもらいました。 この空間は 納戸に入ったすぐの左の壁です。 引越して以来 小さな鏡と 小さなカレンダーが貼ってありました。 空間があれば なんとなく広々と感じますが ここは納戸。 広く感じても 意味はないですよね! ~before~ ![]() と言う事で、(葱が写ってますが気にせず) 幅38cm 奥行き22cmの小さな隙間へ二つの棚をつけてもらいました。 棚板は旦那さんがサイズを測ってジグソーで切断。 そして色は私が塗りましたョ!(偉そうに。 ~after~ ![]() 下の段には 丁度胸の位置くらいなので 珈琲メーカーとお茶類を。 普段は いちいち珈琲メーカーを出して淹れていたので ちょっと面倒だったのです。 今回はこの棚に置いたまま食器棚から電源とれていいますし 高さも考えて蓋を開けられて お水を入れられるようにしたので 出し入れの動きがなくなりました。楽~ (撮影用にディスプレイしたので使い勝手悪そうに見えますが・・・・・・) ![]() 上の段には 毎日は使わないけど たまに使うもの。 キッチン家電などを 置きたいと思ってます。 ![]() 全体的に見ると こんな感じです。(ちょっと暗くなってしまった。) ![]() 狭い家では 少しの空間も 無駄には出来ませんからね。 空間有効利用 before @ after でした。 ▲
by vivihamu
| 2008-11-11 22:05
| DIY
昨日のお休みに 近くの(全然近くないけど・・・・)ニトリ(生活雑貨)へ買い物に行きました。 何を買いに行ったかというと ベッドのボックスシーツが(冬用)欲しかったんです。 最近寒くなってきたので ちょっとボアのシーツがあるかなぁって 行ったのですが 無いんです。 サイズが 無いんです。 うちのベッドサイズは クィーンなんですね。 だから あんまり 無いんです。(T-T) 仕方ネェ~ また どこか探しに行くか! それと 以前より食器が増えて ごちゃごちゃになった 食器棚を どうにかしたいと思っていたところ お皿を5~6枚立てて収納出来る 収納グッズを見つけて2つ購入しました。 これで 本日、朝から食器棚と格闘したのです。 これが お皿収納です。 ![]() ↑この収納グッズ φ24cmのお皿まで入ります。と書いてありました。が、 なんと 収納したかったお皿達は ほとんどφ24cm超えでした。( ̄□ ̄;)!! なので こんな風に ![]() 丸みを帯びた底に 全く届いていません。 ヒーノ)゚Д゚(ヽ 皆様 収納グッズが ただの お荷物になってしまった事はございませんか? ただの一度も使わずに・・・・・・・・・・お荷物に・・・・・・・・・・・(;o;) 教訓<見切り発車は いけないよ!と 自分を責めるviviでありました。 だからと言って ここまで来て食器棚の整理を投げ出すわけには行かないので なんとか 午前中から午後にかけて どうにかしました。(どうにかしただけ。 みなさん 食器棚(既製品)を十二分に使う収納術を知っていますか? 既製品て 奥行きがありすぎて うまくつかえなくって。悩みどころです。 そして 使いづらいまま 毎日を送ってしまうですよねぇ。 いつか 持ってる食器に合わせて 棚を作ってやるぞ!!w(゜o゜)w オォー More・・・・・・・・ちゃんと 吊るさないと。 ▲
by vivihamu
| 2008-11-05 00:17
| Kitchen
1 |
カテゴリ
自己紹介My Home DEKA TEN DEKA & TEN Make a Garden Furniture antique Zakka Flower Kitchen Light Interior Decorate Book Food DIY Tool Warehouse Other フォロー中のブログ
パリ近郊のカントリーライフ猫と紅茶 まんまる日記 ありがとう 人生!~me... Rise覚書 [11+11] + (o... のんびりtime♪ MONO STYLE + 月の下の子供 こねこをかいはじめたの.... のんびりさん 2+3+5=31 Autumn Leaf キャトキンとモニアン かごの鳥 蒼穹 あわじしまっこ、フィレン... Choko&Tardoの... 雑貨とカフェ ロバギター タベタモノニッキ G-Pen Diary KOBE Kitano ... □□sundays mo... ROBAO-TALK カザルパロッコのネコ(C... NO ANCHOVY, ... tannune カザルパロッコのネコ 降参です!!
小さな家が建つまでの過程です。 引越ししきれませんでした。 (;´д`)トホホ 旧*小さな宝探し ....... ....... ....... ....... ....... ...... ![]() Floral ai オールドメゾンスタッフブログ しげチャンの絵日記 ・・・夕方日記・・・ フランス ブルターニュ地方にある、アンティークの雑貨屋さん日記 日々コーディネイト 一日一言 さんの毎日ありがとう Choko&Tardoの海外生活 岡山☆専業主婦日記~転勤にて♪ +++ Que Sera Sera +++ 16分・ウラ 日々の記録 フジセッケイの建築日記 タマリンドの木の下で Lent Placide わたしのスケッチブック 森の猫カフェにようこそ LaLa5Cats Can Of Good Goodies 最新のトラックバック
以前の記事
2014年 05月2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 more... タグ
猫(102)
ひとりごと(66) 倉庫(60) お家(55) 花(39) グルメ(38) ガーデン(25) DIY(22) お出掛け(14) 雪(12) 芸術(11) 雑貨(10) アンティーク(9) 富士山(7) キッチン(6) 珈琲(6) メンテナンス(3) 鹿(3) 収納(3) 手紙(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||